ボーイズトイ・玩具レビュー集団 IMUFAKAT TV

イムファカットがお送りするボーイズトイ・玩具・食玩系のレビュー的な何かしらです

打つべし!MP34 マスターピースチータス 変形レビュー

ビーストウォーズはかれこれ、5回以上は間違いなく見てるイムファです。

そのくらいビーストウォーズめっちゃ好き!

ちなみに見たのはメタルスまでで、OVA?のやつの第三弾は見てないです。

なんかビジュアル的にもあんま好きじゃなかったし。。。

 

てことで、買いました!スターピース チータス

今回は、かーなーりー大変だったけど、変形の工程を簡単に解説できたらと思います。

 

スターピース MP34 チータス

f:id:imufakat:20170504003333j:plain

f:id:imufakat:20170504003334j:plain

f:id:imufakat:20170504003335j:plain f:id:imufakat:20170504003336j:plain

箱をそれぞれの角度から。

表面を見る限りだと、ビーストモードからロボットモードへの変化が信じられないくらいのクオリティですね。原作の再現度はかなり高いのが見て取れます。

 

中を開けるとこんな感じ。

f:id:imufakat:20170504003337j:plain

チータス本体と説明書、そしてカードが付属してました。

カードの詳細が気になる人もいると思うので、アップで見るとこんな感じ。

f:id:imufakat:20170504003338j:plain f:id:imufakat:20170504003339j:plain

チータスのプロフィールと、パラメータが書かれてます。

さすがチーターだけあって速度はマックスですね。

 

お待ちかねのチータスです。

f:id:imufakat:20170504003340j:plain

付属として、ロボットモードのフェイスパーツ2種類、ビーストモードのヘッドパーツ2種類がそれぞれ付いてます。

正面から見るとこんな表情です。

f:id:imufakat:20170504003341j:plain

ロボットモードの顔は少し分かりづらいですが、写真左は口を開けて目も大きく見開いている表情。笑ってるのかな。

写真右は口はやや開いた状態で、目が片方大きく、ニヤけ顔を表している感じ。

 

一方のビーストモード時のヘッドパーツは、目の大きさが異なり、それぞれ右とやや左をそれぞれ睨んだ感じになっています。

ちなみにビーストモードのヘッドパーツは、それぞれ顎が可動します。

f:id:imufakat:20170504003351j:plain f:id:imufakat:20170504003352j:plain

初めから本体についているヘッドパーツも同様に顎が動きます。

f:id:imufakat:20170504003350j:plain

 

チータス ビーストモード

f:id:imufakat:20170504003343j:plain

チータス!ビーストモードゥ!ガァォウ!

フォルムがまさにチーターそのもの。ロボットモード時のパーツがほとんど隠れているのが優秀です!

では、各角度から。

f:id:imufakat:20170504003345j:plain

f:id:imufakat:20170504003344j:plain f:id:imufakat:20170504003346j:plain

 

f:id:imufakat:20170504003347j:plain f:id:imufakat:20170504003348j:plain

後ろからは多少ロボットモードのパーツは見え隠れしますが、にしてもどの角度から見てもほぼチーターという仕上がりは凄まじい!

 

一つ不満を上げると、梱包時の状態にもよるが、ヒゲが変な角度で固定されていたのが、ちょっと残念。

一応、なおす方法もあるっぽいですが、自分はよくわからないです(笑

(今度、カットに聞こう)

f:id:imufakat:20170504003342j:plain

今回は、変形レビューということなので、各関節の仕様などは次回にしたいと思います。

 

トランスフォーム!!

正直、工程がかなり多いので、サクッと解説になりますが、基本的に説明書に沿った変形になります。

かなり長くなるので、見る人は覚悟しておいてください(笑

 

ちなみに「変形難易度」ですが、個人的にはマックスが10レベルだとすると、今回のチータスは「レベル4」といったところでしょうか。

そこまで難しいイメージはないです。

 

お腹の武器を取り出す

f:id:imufakat:20170504003354j:plain

背中の武器を取り出す

f:id:imufakat:20170504003355j:plain

f:id:imufakat:20170504003356j:plain

取り外した武器は、変形後に使用します。

 

ももの付け根から180度動かす

f:id:imufakat:20170504003357j:plain

 

腰を外す

f:id:imufakat:20170504003358j:plain

 

外した腰を前側に回す

f:id:imufakat:20170504003359j:plain

 

腰自体を180度回転

f:id:imufakat:20170504003400j:plain

 

180度回転後、再びロック

f:id:imufakat:20170504003401j:plain

 

ビーストモード時の後ろ足の足首を限界までたたみ、そのまま足の内側に収納

f:id:imufakat:20170504003403j:plain

 

膝関節にあるアーマーをスライド展開

f:id:imufakat:20170504003402j:plain

 

ロボットモード時のかかと(金)部分を展開

f:id:imufakat:20170504003405j:plain

 

同じくロボットモード時の足部分を展開

f:id:imufakat:20170504003406j:plain f:id:imufakat:20170504003407j:plain

 

すね部分にあるアーマーの可動を使って、穴を隠す

f:id:imufakat:20170504003409j:plain f:id:imufakat:20170504003410j:plain

 

ここまでで、下半身こんな感じ。

それぞれ、正面 / 横 / 背面から。

f:id:imufakat:20170504003411j:plain f:id:imufakat:20170504003412j:plain f:id:imufakat:20170504003413j:plain

 

 

腰部分の前垂れを溝に合わせてスライドして収納

f:id:imufakat:20170504003414j:plain f:id:imufakat:20170504003415j:plain

 

次に上半身に移動。

 

ビーストモード時の首と胴体を外す

f:id:imufakat:20170504003416j:plain f:id:imufakat:20170504003417j:plain

ここは個体差にもよりますが、最初は外れにくいので、頭を前のほうに倒す感じで力を入れてあげると、割と外れやすいです。

 

ロボットモードの顔が現れるので、他のパーツの干渉を気にしながらゆっくり可動

f:id:imufakat:20170504003418j:plain

 

頭部パーツを180度回転(干渉に気をつけて)

f:id:imufakat:20170504003419j:plain

 

ビーストモード時の前足パーツを根本から、展開。

f:id:imufakat:20170504003421j:plain f:id:imufakat:20170504003423j:plain

少しわかりづらいけど、右写真を見ると、前足付け根部分に小さいピンがあるので、ビーストモード前足を背面に可動させた後は、そこでしっかりと固定できます。

 

背面でクロスさせた前足をピンで固定

f:id:imufakat:20170504003422j:plain

 

ここまでで、こんな状態。

背面 / 正面

f:id:imufakat:20170504003424j:plain f:id:imufakat:20170504003425j:plain

 

ロボットモード時の正面に戻り、腕パーツを分割展開。

f:id:imufakat:20170504003426j:plain

 

腕のアーマーを手の先が出るように、ひんじを使って内側に可動

f:id:imufakat:20170504003427j:plain

 

ピンで止まっているので、ひんじを動かす前に、このピンから外すことを意識します。

f:id:imufakat:20170504003429j:plain

 

ひんじ可動。

f:id:imufakat:20170504003428j:plain f:id:imufakat:20170504003430j:plain

 

腕アーマー可動後も、固定用のピンがあるので、ロックしておきます。

f:id:imufakat:20170504003431j:plain

 

手首を手前に90度回転

f:id:imufakat:20170504003432j:plain

 

腕の付け根のジョイントが展開されているので、閉じながらロック。

f:id:imufakat:20170504003433j:plain

ここは、腕ロールを動かしながら注意してやらないと、すぐロックが外れてしまうので、ゆっくり可動させます。

 

f:id:imufakat:20170504003434j:plain

こんな感じになれば成功です。

 

反対側も同様にします。

両腕がこの状態になるはずです。

f:id:imufakat:20170504003435j:plain

 

最後に胴体と首部分

f:id:imufakat:20170504003436j:plain

 

首のひんじは、蛇腹を意識して可動させる

f:id:imufakat:20170504003437j:plain f:id:imufakat:20170504003438j:plain

 

ビーストモード時のヘッドが、うまく中に潜り込みます。

f:id:imufakat:20170504003439j:plain f:id:imufakat:20170504003440j:plain

 

お腹を、首と同様、蛇腹を意識しながら下に可動

f:id:imufakat:20170504003441j:plain

 

首の穴にロックパーツをはめる

f:id:imufakat:20170504003442j:plain

ここはかなり固めなので、お腹の可動は入念にしっかりとしておきましょう。

 

こんな感じでキレイにはまります。

f:id:imufakat:20170504003443j:plain

 

完成!ロボットモード チータス!

やーっとこさ、完成しましたー!

工程は割と細かな可動が多い印象でした。

全体を見るとこんな感じ。

f:id:imufakat:20170504003444j:plain

f:id:imufakat:20170504003445j:plain

f:id:imufakat:20170504003446j:plain

 

武器の変形

変形序盤で取り外したパーツを展開すると、2種類の武器に変形します。

1つは、中型の銃モード。

f:id:imufakat:20170504003447j:plain

 

青の部分が持ち手になり、手のピンにはまる仕様になっています。

f:id:imufakat:20170504003448j:plain

 

2つ目の武器は、変形を先に解説します。

 

取り外したパーツのサイド部分を、尻尾のほうに可動。

f:id:imufakat:20170504003449j:plain

 

ピンとその受けがありますので、しっかりロックします。

f:id:imufakat:20170504003450j:plain

 

サイドパーツのさらに下部についている逆三角形のパーツを内側に入れ込む

f:id:imufakat:20170504003451j:plain f:id:imufakat:20170504003452j:plain

 

裏側にはピンと受けがあります。

f:id:imufakat:20170504003453j:plain

 

銃身パーツを90度上向きに起こし、さらに根本の可動を使って180度回転。

f:id:imufakat:20170504003454j:plain

銃身のピンが外側を向くようにします。

 

中央にある黄色い軸を起こす

(写真忘れました)

 

尻尾を銃身側に可動させ、尻尾の受け2箇所を、それぞれはめる

f:id:imufakat:20170504003455j:plain

 

2つ目の武器完成。

レーザーショットBって名前らしい。最初のはAだったんだ。。。

f:id:imufakat:20170504003457j:plain

 

なかなかボリューミーな武器!

f:id:imufakat:20170504003458j:plain

 

武器の収納

武器を持たせないときは、チータス本体に収納させることができます!超優秀!

 

背面のビーストモード時の足パーツを根本から可動。

上側に動かします。

f:id:imufakat:20170504003459j:plain

 

すると、腰の裏側にある青いピンが、大きい武器(レーザーショットB)がちょうどはまるようになっています。

f:id:imufakat:20170504003500j:plain

武器を取り付けたら、展開した背面の足パーツはまた戻します。

 

次に、1つ目の武器(レーザーショットA)は、首背面に十字の受けがあるので、持ち手部分を差します。

その際、銃身は展開したまま、下向きにしておきます。

f:id:imufakat:20170504003501j:plain

 

武器を取り付けた状態の背面はこんな感じ。

f:id:imufakat:20170504003502j:plain

 

ということで、チータスーー!どどんー!

f:id:imufakat:20170504003503j:plain

なかなか精悍な顔立ちで、劇中のイメージよりだいぶイケメンです。

 

ビーストモードへの戻し変形

ビーストモードへの戻し変形は、基本的には逆順で動かしていけば問題ないです。

ただ、1箇所注意してほしい点として、ロボットモードの頭を収納する際、

f:id:imufakat:20170504003505j:plain

写真のように、ロボットモードのツノ?が腕の付け根パーツに激しく干渉するので、腕は事前にきっちり収納しておいてください。

さらに、ロボットモードのツノは写真の穴に貫通するようにできているので、それを意識しながら折り曲げましょう。

 

反対側から見るとこんな感じ。

f:id:imufakat:20170504003506j:plain

ちょこんとツノが出てます。

 

MPコンボイと並べてみた

最後に、せっかくなのでスターピース コンボイと並べて見ました。

 

ロボットモード

f:id:imufakat:20170504003504j:plain

さすが総司令官だけあって、全体的なボリュームは一回り大きいです。

ちょうどコンボイの肩あたりに、チータスの顔が位置する高さですね。

 

ビーストモード

f:id:imufakat:20170504003507j:plain

パッと見、ロボットとは思えないほどのアニマル感が出てます。

なんど見てもいい出来だなぁ。

 

さて、いかがでしたでしょうか。

なかなか変形をレビューする人は少ないと思いますが、少しでも役に立てれば幸いです。

 

しょーーじき、今回の変形レビューは、撮影・寄稿とかなり大変だったので、次またやるかはわからないです(笑

要望が多ければやるかもです (´Д`)

 

そしてMPチータス、すっごいいい!

今ならまだAmazonでもそこまで高騰はしていないので、迷っている人は、今買うことを強くオススメします!


トランスフォーマー マスターピース MP34 チータス (ビーストウォーズ)

 

というわけで、トランスフォーマーMPチータスの変形レビューでした!

f:id:imufakat:20170504003508j:plain

じゃんじゃん!

 

imufakat.hatenablog.com